歴史上で最も達筆な人を決めようぜ


▼ページ最下部
001 2015/04/20(月) 21:32:28 ID:Ovo1o4Nt7s
画像は平安時代、藤原俊成(ふじわらのとしなり)筆です。

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2017/11/23(木) 21:05:12 ID:jesjZLDTjA
013 2019/06/03(月) 07:53:21 ID:r9FBSEa2Y6
藤原為家で決まりでしょ?!

返信する

014 2019/08/04(日) 18:17:30 ID:y260TDE7bI
>>11 参考にさせていただきます。有益な情報をありがとうございます。

返信する

015 2019/08/13(火) 18:11:04 ID:9iXj8xMpkk
>>9
筆ペンで書いたか、スキャンした後濃さを均一に処理した

返信する

016 2019/09/14(土) 05:36:16 ID:Kt3wLAy.2Y
下絵拾遺抄切(したえしゅういしょうぎれ)
源俊頼(伝)・藤原定実筆
https://webarchives.tnm.jp/imgsearch/show/C001464...

恵卿法師 あれはてて人も侍らざ
りける家にさくらのはなさきて
侍りけるに
あさぢはらぬしなきやどのさくら花ごころ
やすくやかぜにちるらん
権中納言よしちか家に桜花
をしむ心の歌よみはべりける時に

返信する

017 2019/09/22(日) 05:45:00 ID:7QCiy.uhbM
意外なところで、松尾芭蕉の字が綺麗
出光美術館がいろいろ所蔵してて、ちょうど今「奥の細道330年」の企画展やってるから
行けば見れるんじゃないかな(〜9/29)
ホームページによると、伝 西行の書も展示してるらしい
http://idemitsu-museum.or.jp/exhibition/present...

返信する

018 2019/11/11(月) 01:06:43 ID:anbdIn5Q3g
この人に決まってるだろ

返信する

019 2019/11/11(月) 01:47:41 ID:517w0vAz6o
この人に決まってるだろ

返信する

020 2019/11/13(水) 23:01:12 ID:xUpFmpHb56
甲乙つけがたい

返信する

021 2020/06/26(金) 09:42:20 ID:CU1OXGTfLk
阿呆は漢字を読めないくせに
字だけはしっかりと書けるんだな。

返信する

022 2020/11/06(金) 06:54:45 ID:lciqQKAbgk
>>21
その点、お前はエライな
読めないし書けないからな

返信する

023 2020/11/09(月) 09:56:52 ID:uUisWY37Xs
甲乙つけがたい

返信する

024 2021/01/17(日) 10:26:24 ID:EobalC6IEQ
>>11
しかし、スレ画の藤原俊成のような書を、ひたすら模写している
内に、古人の人となりが伝わってくるような気がするのは何故ンゴか。

本当だね。
僕も未だに修行中です。
墨継ぎのことも貴殿のコメントで初めて知りました。ありがとう。

返信する

025 2021/02/10(水) 13:52:38 ID:TZ9vkF3mnY
行書・草書が達筆という風潮はもうやめたほうがいい
特に、草書なんか読める人が極端に少ない
読めない文字が達筆なんておかしいだろ
行書・草書は、楷書をくずしているんだから手抜き文字、
他人が読めない文字を書いてよこしてるんだから無礼な文字として扱うべきだ

返信する

026 2023/07/17(月) 07:36:52 ID:Cc84UZXCUI
>>25
学がない癖にしゃしゃり出るな
無礼なのは貴様だ

返信する

027 2023/07/17(月) 12:02:06 ID:ygONKkjd6A
学が無いというよりも、教養の一つやねぇ~ 普段書きは楷書でもココぞというときに、サラサラと草書で書かれるとその人の知性や教養の奥深さにかれる。
うちの会社に居った 「 お局 」 さま ( 50代先輩社員 ) がそうだった。
文字欠かせたら、それこそ天才的で、 会議室の黒板に式次をチョークで行書で書いても、社内イベント時に極太カラーマーカーでA0紙にポップな書体で書いても、筆で和紙や色紙に書いても
まあそれはそれは、芸術的だったので、上席の執行役員なんかの代筆もしてた ( バレたらどうすんねん、自分で書けよw )

日本語は表意文字なので、書き手の気持ちをその筆致にまでも織り込むことが出来るし、ワープロのゴシックには表現しきれない万化がある。
なので、日本語は超絶的に難しい・・・orz  日常会話が出来るだけで 「 日本語を習得した 」 とか思ってるバカ多過ぎ・・・w

返信する

028 2023/08/15(火) 08:16:58 ID:sUEWYGUD7o
昔(昭和~平成の初め頃)は総務課に祐筆担当の年配女性の社員がいて、
対外的に出す書類、イベント時の掲示物は、すべてその人が書いていたな。
今ではパソコンで、書体を問わず、大小何でも思い通りの文字が書けるから、
そういう人の能力も不要になってしまった。

1つ思い出したのは、祐筆を頼もうと思ったらその女性がいなくなっていたので、
人に聞いたら、もうすでに定年になっていたのに、上司も人事も誰もそのことに気づかず、
働き続けていたのだけれど、たまたま何かのきっかけでそれに気づいて
辞めてもらったということがあった。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:14 KB 有効レス数:28 削除レス数:0





文字掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:歴史上で最も達筆な人を決めようぜ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)