落款または刻印
▼ページ最下部
001   2021/05/22(土) 11:00:01 ID:d7MtEH4Dyo   
 
今回初めて芸術祭にむけて、人生初の落款印を作ろうと思っています。「てんこく」がどうしても変換されず「刻印」にしましたが。 
 皆さんは雅号ありますか。落款印はありますか。 
 また費用はいかほどでしたか。どこで作成されましたか。 
 教えてください。よろしくお願いいたします。
 返信する
 
 
002   2021/05/22(土) 11:12:56 ID:qEjzzWhW6Y    
親戚の書家が作ってくれたからタダ。 
 結婚した時に奥さんのも作ってくれた。 
 子供が二人いるが、生まれるたびに作って送ってくれた。   
 でも使った事は一度もない。 
 当然雅号などない。
 返信する
 
 
003   2021/05/22(土) 11:59:10 ID:RF3qjYsngY    
自分で彫るといいよ。 
 画材屋で石売ってるし器用ならカッターでコリコリできる。 
 専用の買っても良いし、彫刻刀でもいける。 
 難しい文字使いたいなら、落款用の本も売ってるから探すといいよ。
 返信する
 
 
004   2021/05/22(土) 13:26:11 ID:OthAbQVVls    
私は250万円払って、小林斗盦先生に彫って貰いました。
 返信する
 
 
005   2021/05/22(土) 20:10:03 ID:x4eFWzqLKQ    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:6 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
文字掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:落款または刻印
 
レス投稿