愛のあるユニークで豊かな書体
▼ページ最下部
001   2010/12/09(木) 20:20:15 ID:bZmZHp0AZY   
 
一時の小沢か、今の仙谷かって独裁者だったのに 
 なんで写研って、わざわざ自滅の道を辿ったんだろ?
 返信する
 
 
002   2011/01/16(日) 16:41:11 ID:daMx48oQzc    
映画の字幕を見てるみたいで何だかワクワクします。いい。
 返信する
 
 
003   2011/01/22(土) 21:17:46 ID:eKjQz6kbXM    
 
004   2011/01/25(火) 17:35:57 ID:9cS.hXWjOI    
写研の書体はやっぱシビれるよな 
 「。」が良い 
 あとは写植屋の技術かもしれんが 
 文字のツメっぷりも芸術的
 返信する
 
 
005   2011/01/25(火) 17:36:59 ID:9cS.hXWjOI    
女社長がガンコで商機を逃したって話を昔聞いたことがある
 返信する
 
 
006   2011/01/26(水) 13:43:56 ID:U1se1abEr.    
 
007   2012/06/28(木) 21:05:14 ID:bM5l5Y3fU2    

これは無料フォントだから…貧乏人でも使えてありがたい。 
 だが、どんなフォントを使うにせよ、表現内容が問題だな! 
 こういう掲示板も、有益な情報交換の場にもなれば、 
 魑魅魍魎の遊び場にもなるってことだね…
 返信する
 
 
008   2013/09/23(月) 15:41:52 ID:osZ6d1tNBY    
オレは写研の『ナール』系が好きだった。モリサワにも『じゅん』とか 
 パクリがあったが、どことなく野暮ったくてナールほどのシャープさが 
 なかった。   
 写研が傾いたのは独自の電算システムに拘りすぎてDTPの潮流に乗り損なった 
 からでしょ。モリサワはまんまとAppleに取り込まれ日本国内でのMacの 
 普及におおいに?貢献した。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:8 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
文字掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:愛のあるユニークで豊かな書体
 
レス投稿